オプションについて
10分かけ放題について
-
定額かけ放題(イオンでんわフルかけ放題/イオンでんわ10分かけ放題/やさしい10分かけ放題/イオンでんわ5分かけ放題)について、NTTドコモ回線とau回線で発信方法が異なるのはどうしてですか?
NTTドコモとauの通信サービスの仕様の違いによるものです。イオンモバイルでは、NTTドコモやauの通信網を借りてサービスを提供しているため、それぞれの通信サービスの仕様により、一部のサービスが異なります。
-
定額かけ放題(イオンでんわフルかけ放題/イオンでんわ10分かけ放題/やさしい10分かけ放題/イオンでんわ5分かけ放題)の対象外となる電話番号はありますか?
通話料が別に定められた有料のサービスや、国際電話は定額かけ放題の対象外です。 ※110 や119 などの緊急通報や3桁番号、フリーダイヤル、ナビダイヤルには発信できません。イオンでんわアプリでは、これらの電話番号へはプレフィックス番号を追加せずに発信します。また、クイックナンバー(#ではじまる4桁番号)、「1416」などの留守番電話ダイヤル、転送電話サービスも、定額かけ放題の対象外です。...
-
定額かけ放題サービス(イオンでんわフルかけ放題/イオンでんわ10分かけ放題/やさしい10分かけ放題/イオンでんわ5分かけ放題)を切換えたいのですが。
お近くの店舗またはイオンモバイルお客さまセンターへお電話でお申込みください。 ※お申込みの翌月1日から切換わります。お申込み当月の末日までは、ご利用中の定額かけ放題サービスが継続します。※月末最終日の前々日までにすでに変更をお申込みの場合、そのお申込みが適用される翌月1日まで新たな変更ができません。※やさしい10分かけ放題をご利用中の場合、イオンでんわ5分かけ放題への変更をお申込みの時点...
-
かけ放題はありますか?
イオンでんわを利用した国内通話の定額かけ放題サービスや、インターネット回線を利用した定額かけ放題サービスを提供しています。 〈イオンでんわフルかけ放題〉 月額税込1,650円(イオンでんわを利用した国内通話が24時間いつでもかけ放題) ※ご契約の本人さまが60歳以上の場合は毎月税込440円引き 〈イオンでんわ10分かけ放題〉 月額税込935円(イオンでんわを利用した国内通話がはじめの...
-
イオンでんわアプリで利用できない電話番号はありますか?
110 や119 などの緊急通報や3桁番号、フリーダイヤル、ナビダイヤルには発信できません。イオンでんわアプリでは、これらの電話番号へはプレフィックス番号を追加せずに発信します。 よくある質問TOPへ
-
イオンでんわはデータ通信SIMカードでも利用できますか?
ご利用いただけません。(音声通話ができるSIMカードが必須です) よくある質問TOPへ
050かけ放題について
-
イオンでんわフルかけ放題が値引きの対象となる条件を教えてください。
ご契約の本人さまが60歳以上のお客さまが対象です。※利用されるお客さまが60歳以上でも、ご契約の本人さまが60歳未満の場合は対象外となりますのでご注意ください。※現在60歳未満のお客さまは、満60歳となられる誕生月のご利用分から自動的に値引きの対象となりますので、お客さまのお手続きはとくに必要ございません。※シェアプランをご契約の場合、同一のシェアグループでご契約のイオンでんわフルかけ放題す...
-
〈050かけ放題について〉 050IP電話が着信が可能な状態か判別する方法はありますか?
はい、あります。 1)iOS版の場合アプリを起動もしくはフォアグラウンドにしたときに、「3Gで通話可能」「Wi-Fi」で通話可能と表示されます。 2)Android版の場合スマートフォン端末のホーム画面上部のアイコンバーおよびステータスバーに緑色の通話可能アイコンが表示されます。
-
〈050かけ放題について〉 050IP電話でLTE/3G回線で通話中にWi-Fiが使えるエリアに移動しました。そのまま通話を続けることは可能ですか?
はい、可能です。ただし、電波状態によっては途中で通話が途切れる場合があります。
-
〈050かけ放題について〉 050IP電話は、4G(LTE、Xi、WiMAX)などの高速な通信環境での利用には対応していますか?
4G(LTE、Xi、WiMAX)にてご利用いただけます。3G通信エリアとの切替の際に通話が不安定になる場合がございます。
-
050かけ放題アプリで9710エラーが表示され、管理メニューにログインできません
iOS 12.0以前、またはAndroid 7.0以前のバージョンをご利用の場合は、最新のバージョンにアップデートしてご利用ください。
-
050かけ放題アプリの接続状態測定機能を利用するにはどうすればいいですか?
アプリの「設定一覧」→「アプリの設定」→「高度な設定」「ネットワークモニタ」の画面でON/OFFを設定できます。 なお、設定のON/OFFに関わらず、「設定一覧」→「接続状態測定」にて手動での接状態確認が可能です。 ※iOS 12.0以降 または Android 7.0以降のバージョンでご利用いただけます。
安心パック・安心保証について
-
安心パックはいつでも加入できますか?
安心パック内オプション[安心保証]に、加入条件があります。 イオンモバイル端末とSIMカードをご購入いただき、端末購入から14日以内であればご加入いただけます。 よくある質問TOPへ
-
安心保証オプションはいつ加入できますか?
イオンモバイルで端末購入より14日以内に、イオンモバイル商品即日お渡し店舗で加入可能でございます。店頭で端末の審査がございますので、端末ご持参の上、お近くの商品即日お渡し店舗にご来店ください。 よくある質問TOPへ
-
安心保証オプションは、どのような場合に保証対象となりますか?
下記を原因とした、機器の障害が保証対象となります。1.自然故障した場合2.破損した場合3.水濡れした場合※紛失・盗難・自然災害は対象外となります。詳細は利用規約の参照をお願いいたします。 よくある質問TOPへ
-
安心保証に加入しています。保証を使いたい場合はどうすればよいですか?
イオンスマホ電話サポートにお問い合わせをお願い致します。 イオンスマホ電話サポート:0120-826-926(9:00~20:00 / 年中無休)※お電話が繋がりましたら「1 ⇒ 2」とご選択ください。 よくある質問TOPへ
-
「メーカー保証」と「イオンスマホ安心保証」の違いはなんですか?
「メーカー保証」は、お買上げの端末の製造メーカーによる保証です。保証内容はメーカーによって異なります。「イオンスマホ安心保証」は、お買上げの端末の万一のトラブルを保証する、イオンモバイルのオプションサービスです。ご契約の際にお申込みが必要で、お客さまから解約のお申出がない限り、月額のオプションサービス料を申受けます。イオンスマホ安心保証について詳しくはこちら よくある質問TOPへ
-
安心保証オプションは何回でも受けられますか?
年に2回までご利用可能です。※最後にサービスをご利用いただいた日から1年間で2回までです。 よくある質問TOPへ
持ち込み保証について
-
持ちこみ保証対象のスマホを買替え(機種変更)たいのですが。
持ちこみ保証の対象端末を変更するお手続きが必要です。お近くの店舗までお申出ください。 ・お申込み時点で正常に動作しており、水濡れや破損などがなく、日本国の技術基準に適合した端末が対象です。・お買替え後の端末について、あらためて当社指定の診断に合格する必要があります。・改造その他技術基準に適合しない端末はお申込みできません。 よくある質問TOPへ
-
持ち込み保証とはなんですか?
お客さまがお持ちの端末でイオンモバイルの通信をご利用いただく際に加入できる端末の保証オプションです。SIMカードご契約から14日以内であれば商品即日お渡し店舗にてお申し込みが可能です。オプション料金は、Android・Windows端末605円(税込)、iOS端末715円(税込)です。原則として修理を行い、修理不可能な場合は当社指定機種と有償での交換対応となります。 よくある質問TOPへ
-
持ち込み保証はいつでも加入できますか?
SIM契約より14日以内に限り、イオンモバイル商品即日お渡し店舗にてご加入可能です。店頭で端末の審査がございますので、端末ご持参の上、お近くの商品即日お渡し店舗にご来店ください よくある質問TOPへ
-
機種変更の際に持ち込み保証に加入できますか?
持ち込み保証はSIMカード契約から14日以内のみ申し込み可能なため、契約途中ではお申し込みいただけません。また、安心保証加入中のお客さまが持ち込み端末に機種変更される際に、持ち込み保証へ変更することもできませんのでご注意ください。なお、持ち込み保証加入中のお客さまが端末変更される際は、持ち込み保証の継続が可能です。商品即日お渡し店舗に端末をご持参ください。 よくある質問TOPへ
-
持ち込み保証オプションの保証は何回でも受けられますか?
修理・交換合わせて、年2回までご利用可能です。※最後にサービスをご利用いただいた日から1年間で2回までです。 よくある質問TOPへ
-
持ち込み保証を利用した場合、同じ端末と交換できますか?
修理できる場合は、無償で修理対応いたします。修理できない場合は、有償にて弊社指定端末と交換させていただきます。※キャリアで購入された端末の場合、交換対応のみとなります。 よくある質問TOPへ
子どもパックについて
-
子どもパックはiPhoneで使えますか?
お子さまは、iPhoneなどのiOS搭載端末ではご使用いただけません。※保護者用アプリは利用可能です。 よくある質問TOPへ
-
子どもパック内のスマモリはどこまで制限できますか?
利用禁止アプリ、閲覧禁止ウェブサイト、電子決済禁止、指定時間帯のスマホの利用禁止等をご家庭のルールに合せて個別に設定する事ができます。 よくある質問TOPへ
-
子どもパック内のスマモリは、どんなサイトやアプリがブロックされますか?
アダルト、出会い系、暴力、ドラッグ、犯罪、自殺等の表現や描写のあるサイトやアプリをブロックします。また、ブロックされていない有害サイトや上記に分類されないサイトも、閲覧履歴よりサイトを直接指定してブラックリストに登録する事でブロックする事ができます。 よくある質問TOPへ
その他オプションについて
-
フィルタリングサービスはありますか?
はい、オプションとしてご用意しております。お子さまがAndroid端末をご利用の場合、イオンモバイルセキュリティPlusのオプションをご検討ください。 ① セキュリティPlus 月額220円(税込)で出来ること なお、SNSのやり取りからお子さまを守る「Filli」にも同時にご加入いただくと、より安心してご利用いただけます。 Filli 月額400円(税込) また、お子さまがiPhoneを...
-
60歳以上ですが、 イオンでんわフルかけ放題の料金が税込1,650円のままです。
請求時に値引きをいたしますので、オプションサービスの月額料金自体は税込1,650円のままで記載されています。また、満60歳となられる誕生月のご利用分から請求時に値引きを開始いたしますので、実際に値引きされた請求が発生するのは、誕生月よりも遅くなります。なお、実際に利用されているお客さまが60歳以上でも、ご契約の本人さまが60歳未満の場合は対象外となりますのでご注意ください。※実際のお引き落と...
-
60歳以上ですが、 イオンでんわフルかけ放題の料金が値引きされていません。
満60歳となられる誕生月のご利用分から請求時に値引きを開始いたしますので、実際に値引きされた請求が発生するのは、誕生月よりも遅くなります。また、実際に利用されているお客さまが60歳以上でも、ご契約の本人さまが60歳未満の場合は対象外となりますのでご注意ください。※実際のお引き落とし日は、クレジットカード会社により異なりますので、クレジットカードによってはご利用の数か月後に明細に請求が記載され...
-
現在、イオンでんわフルかけ放題を利用しています。60歳になりましたが、 値引きの対象となるには手続きが必要でしょうか。
満60歳となられる誕生月のご利用分から自動的に値引きの対象となりますので、お客さまのお手続きはとくに必要ございません。※利用されるお客さまが60歳以上でも、ご契約の本人さまが60歳未満の場合は対象外となりますのでご注意ください。※シェアプランをご契約の場合、同一のシェアグループでご契約のイオンでんわフルかけ放題すべてが請求時の値引きの対象となります。 よくある質問TOPへ
-
イオンでんわアプリの対応OSを教えて下さい。
iOS 9.0以降 または Android 5.0以降のバージョンに対応しています。 端末ごとの個別の動作確認は行っておりません。 ※イオンでんわアプリが利用できない端末をご利用の場合、お相手の電話番号の先頭に「0037691」を付けて発信してください。
-
イオンでんわフルかけ放題では、何時間でもかけ放題の対象となるのでしょうか。
通話開始から連続120分を超えた時点で、強制的に通話が切断されますが、お電話をかけなおしていただくと、あらためて通話料無料でご利用いただけます。 ※国際電話は定額かけ放題の対象外です。※一部イオンでんわが利用できない番号があります。